絶対に覚えたい!シチュエーション別の英語挨拶30フレーズ
日本でもいろいろな国籍の人と一緒に仕事をする機会が増えており、英語で挨拶をするシーンも増えているようです。
ベルリッツ日本本社で国籍の多いオフィスで働きながら、英語で「こんにちは」「朝」「いいナイ」と挨拶する習慣も学びました。
それでも
「新しいイギリス人のメンバーが到着しましたが、どうすれば挨拶できますか?」
「こんにちは、毎日、やってるだけではアートはありません〜」
心配かもしれません。お元気ですか?
挨拶はコミュニケーションの第一歩です。社内で積極的に外国人に挨拶をすれば、職場に連絡がなくても当然会話をする機会があります。その上、突然一緒に働くことは安全です。
本日は、状況に合わせた「英語のあいさつ」をご紹介します。
一般的な挨拶
友人や同僚からのご挨拶
正式な挨拶
久しぶりに出会った人へのご挨拶
おはよう
こんにちは
こんばんは
おやすみなさい
初対面のご挨拶
さようなら
ありがとうございました
一般的な挨拶
お元気ですか/お元気ですか? / どうですか? / 調子どう?
Hello.
How are you?
How are you doing?
How is everything?
How’s everything going?
上記に対する一般的な回答の例
私は元気です/私は元気です、ありがとう/ OK
I’m fine.
I’m doing well. Thanks.
Not too bad.
友人や同僚からのご挨拶
英語の挨拶はとても簡単です。 30推奨挨拶_2
調子どう? /はじめまして/お元気ですか?
What’s up?
Good...
英語で数字の単位が読み方まで一覧でわかる!音声付きまとめ
数字は英語でスムーズに出ますか?
数字の「50」は「50」ですか? 「15」ですか?
しばらくの間、私は途方に暮れている、またはそれは提案の予算に記載されています。
「1000万」は1000万ですか?それは10億ですか?
心配ですか?
数字の単位を間違えると、外国人とのコミュニケーションを誤解したり、数字に自信がなくて前向きに話せなくなったりすることがあります。
本日、ベルリッツの渋谷教室のKAZが、数字の数え方、桁数の多い単位の読み方、少数の分数の読み方などを音声で紹介します。覚えるのではなく、繰り返し聞いて声を出して読むとすぐに頭に浮かぶので、苦手な方はこの記事で覚えておいてください。
「数字知ってる!」とおっしゃる方は、以下の6つのカテゴリーに分類されていますので、要点をご確認ください。
それでは順番にご紹介します。
①0〜100の表現
②桁数の多い数字の単位の読み方
③10進数の読み方
④分数の読み方
⑤ローマ数字の使い方
⑥予算の話題でよく言われる10Mの「M」と「K」とは?
①0〜100の表現
声を聞きながら0から100まで読み上げます。
スムーズに出るまで練習してください。苦手な方は10回声を出して読んでください。
音読することで、数字を言うときにスムーズに話すことができます。
数字
読み方
数字
読み方
数字
読み方
0
zero
40
forty
80
eighty
1
one
41
forty one
81
eighty one
2
two
42
forty two
82
eighty two
3
three
43
forty three
83
eighty three
4
four
44
forty four
84
eighty four
5
five
45
forty five
85
eighty five
6
six
46
forty six
86
eighty six
7
seven
47
forty seven
87
eighty seven
8
eight
48
forty eight
88
eighty eight
9
nine
49
forty nine
89
eighty nine
10
ten
50
fifty
90
ninety
11
eleven
51
fifty one
91
ninety one
12
twelve
52
fifty two
92
ninety two
13
thirteen
53
fifty...