ビジネスやプライベートにも使える!英語での目標設定43例文

0
848
221

目標は英語で「Goal」と言います。Goalとは目指す未来まで、努力しながら道を走っているようなイメージです。他にも達成しようとしている明確な狙いは「aim」、比較的短い期間に達成する可能性のあるビジネスや学問の目標は「objective」と表現します。

では、英語でビジネスやプライベートの目標を設定するときに、どのような具体的なフレーズを使用する必要がありますか?

今回は、ベルリッツ渋谷の教室の先生であるKAZが、ビジネスとプライベートに分けて、それぞれに共通の目標フレーズを含む43の例文を用意しました。

また、その目標を達成するためのSMARTの原則を紹介します。

1.ビジネスで使用される英語の目標フレーズ

2.明確な目標を設定のためにSMARTの原則を使う

3.プライベートで使う英語の目標フレーズ

1. ビジネスで使う目標の英語フレーズ

企業は、目標を達成するための強い意志として、次のようなフレーズを使用します。

●ビジネス目標を表すために使用されるフレーズ

・We will ~
・We must ~
・We aim to~

これらのフレーズを踏まえて、ビジネスで使える英語の目標13例文をご紹介いたします。

We will increase sales by 25%.

25%の売上増を目指します。

We are aiming to reach 125% more inquiries compared to last year.

対前年125%の問い合わせ数を目指します。

We will cut costs by 15%

コストを15%カットします。

We will create a new website in order to attract more customers.

お客様にとってもっと魅力的なWEBサイトを作成します。

We will achieve 100 million yen in sales.

1億円の売上を達成します。

We must increase our customer satisfaction by 40% this year.

今年度の顧客満足度を40%向上させます。

Our company will launch a new app for smartphones this summer.

今年の夏に新しいスマートフォンアプリをローンチします。

We must improve our production capacity by 20%.

生産能力を20%改善します。

We will reduce overtime work starting this month.

今月から残業を減らします。

We will raise exposure within this quarter by 20%.

今期は露出を20%向上させます。(プロモーション等にて)

We will increase customer loyalty.

顧客サービスを向上させます。

We will provide new employee training.

新人研修を行います。

We will start monthly meetings with our boss.

上司を交えて、月間定例会議をスタートします。

2.明確な目標の設定のためにSMARTの原則を使う

絶対に達成したい目標がある場合は、それをより具体的に設定することで、何をする必要があるかが明確になります。 また、ビジネスシーンでは、期間と達成基準を適切に決定する方が効率的です。

明確な目標を立てるために、「SMARTの原則」というものがあります。「SMART」とは、Specific、Measurable、Attainable、Relevant、Time-boundの頭文字をとったもの。

「Specific」は、具体的かということです。例えば、「キレイになる」と抽象的に設定するより「5kg痩せる」「ウェストを5cm絞る」の方が目標が明確になって良いということです。

「Measurable」は測定可能ですか? 目標の進捗状況がわかれば、次のステップに簡単に進むことができるので、数値目標を設定して達成状況を明確にします。 (例)「100冊の本を読む」「週に2つの計画を作成して計画を採用する」

「Attainable」は実行可能かどうかです。長期スパンで考えるならば高い目標も良いですが、目標が高すぎて実行できなさそうなものだと現実味がなくモチベーションが下がってしまいます。まずは努力をすれば実行可能な目標設定しましょう。(例)「1年間で50万円貯金する」

「Relevant」はそれは関係がありますか? あなたの仕事、趣味、そして人生から遠すぎる目標を達成することは困難です。 たとえば、ビジネスマンの場合は、「TOEIC(R)テスト」で「800点以上獲得」など、スキルアップに役立つ目標を設定し、「自分のもの」と考えてください。

最後の「Time-bound」は期限を設定するということ。あまりに長い期間だと中だるみしてしまうことがあります。期限を設けることで集中力が持続するようにしましょう。(例)「1月末までに転職先を決める」「3ヵ月で運転免許を取得する」「1年で100万円貯金する」など。

以上のポイントを踏まえて、次の例のように3つのステップで目標を設定してみてください。

ステップ1.目標を考える
I promise myself to lose weight.

体重を減らす。

ステップ2.SMARTに当てはめて考える。
S: I promise myself to lose at least 8kg.「5キロ体重を減らします」
M: I will lose 1kg every month.「毎月1キロずつ減らします」
A: I will run 7km 3 times a week while walking my dog in the neighborhood.「一週間に5キロを3回、犬と一緒に近所を走ります」
R: Losing 8kg will help me stay healthy and look younger.「7キロ体重を減らして、健康維持と若く見られるようにします」
T: I will achieve this in 6 months.「6ヵ月間で達成します。」

ステップ3.文章をつなげる
In order to stay healthy and look younger, I will lose at least 8kg in 6 months by running 5km 3 times a week while walking my dog in the neighborhood. To achieve this, I need to lose 1kg every month.

健康維持と若く見られるために、8キロを週に3回近所を犬と一緒に走ることによって体重を6ヵ月間で5キロ減らします。私はそれを達成するために毎月1キロずつ体重を減らしていきます。

3.プライベートで使う英語の目標フレーズ

会話の中で目標を言うとき、目標を達成する意志の強さに応じて、次のパターンがあります。

●一般的に使用するもの
・I need to~
・I have to~
●強い意志を持って
・I will ~
・I must ~
●自分との約束
・I promise myself to~
・I vow to~
●なったらいいな
・I want to~
・I hope to~
・I’d like to~

これらのフレーズを組み合わせることで、個人的に使用できる英語の目標の30の例文を紹介します。

I will find a job.

就職する

I will change jobs.

転職する

I must graduate college.

大学を卒業する

I need to get a license.

資格をとる

I need to get a driver’s license.

自動車免許をとる

I hope to have a girl.

恋人を作る

I want to get married.

結婚する

I will be able to communicate in English.

英語で会話ができるようになる

I need to get approval for my project.

企画を通す

I have to make my project a success.

プロジェクトを成功させる

I vow to be more punctual.

遅刻をしない

I need to train new subordinates.

部下を育てる

I need to be more open-minded.

人の話を聞く

I have to be kinder to people.

人にやさしくする

We must win the competition.

大会で優勝する

I want to aim for the top 8 position.

トーナメントでベスト8を目指す

I need to pay attention to my health.

健康に気をつける

I vow to be more beautiful.

キレイになる

I promise myself to lose weight.

ダイエットする

I will quit smoking (drinking).

タバコ(お酒)をやめる

I have to eat better.

食生活を改善する

I need to eat out less.

外食を減らす

I have to cut back on alcohol (cigarettes).

お酒(タバコ)を減らす

I will learn to cook.

料理を習う

I have to save money.

貯金する

I will keep a journal.

日記(ブログ)を毎日書く

I’d like to start a new hobby.

新しい趣味を始める

I will finish a full marathon.

マラソンを完走する

I will read 120 books.

本を120冊読む

I promise myself to stop gambling.

ギャンブルをやめる

I will spend more time with my children.

子供と過ごす時間を増やす

まとめ

英語で目標フレーズを使用する代わりに、目標を達成するための明確な計画を含めることで、目標の達成に近づくことができるので、SMARTの原則を使用してみてください。

この記事の読者が彼らの目標を達成することを願っています。