喜ばれる英語の褒め言葉と、褒め言葉を使った会話テクニック

0
743
thumb-64

褒め言葉は、英会話をスムーズに行うための非常に重要なツールです。 自分のペースで「ほめ」の英語を操作できることは、自分のペースで会話を操作できることと同じだと言っても過言ではありませんが、できることとできないことには大きな違いがあります。

今回は、英語で褒める方法と、褒め言葉を使ってすぐに試してみたい会話コントロールのテクニックを紹介します。 また、相手から褒められたときに返される言葉も紹介します。

目次

1.英語で褒める方法
1-1。 あなたの服や持ち物を褒めましょう
1-2。 外観を褒める
1-3。 行われた作業を補完する
1-4。 仕事を褒める
2.褒め言葉を使用してチャットをトリガーするためのテクニック
3.褒められたときの反応
3-1。 謙虚になりなさい
3-2。 謙虚にならないでください

1. 英語での褒め方

「褒める」は英語でPraiseや Complimentと表現します。Praiseは主に「作品や功績などを称賛する」ときに使います。Complimentは主に「外見や服装などを褒める、お世辞を言う」ときに使います。

では以下の場合はpraise と compliment、どちらが適切な表現でしょう?

Praise or Compliment?
①服を褒める
②見た目を引き立てる
③あなたの仕事を褒めましょう
④仕事を褒める

答え
① 服を褒める → Compliment her clothes
② 外見を褒める → Compliment how he looks
③ 仕事の出来を褒める → Praise his accomplishment
④ 作品を褒める → Praise his work

もちろん、少し不自然に聞こえてしまいますが、逆にしても意味は伝わります。文にすると以下のようになります。

Praiseを動詞として使う場合
She praised me for my hard work.
彼女は私の仕事ぶりを褒めてくれました。

Praiseを名詞として使う場合
He gave me praise for working hard.
彼は私の仕事ぶりを褒めてくれました。

Complimentを動詞として使う場合
She complimented me on my suit.
彼女は私のスーツを褒めてくれました。

Complimentを名詞として使う場合
He gave me a compliment on my suit.
彼は私のスーツを褒めてくれました。

次に、相手の服装や仕事のパフォーマンスを褒め称えるときに実際に言うフレーズの例を見てみましょう。 褒めるときは、褒め言葉の部分を強調するように話します。 声を聞いて真似しましょう。

139

1-1. 服や持ち物を褒める

I really like your T-shirt.

そのブラウス、すごくいいですね。

You are wearing an awesome dress.

見事なドレスをお召しですね。

That’s a pretty bag you have there.

かわいいバッグをお持ちですね。

I mean, it’s a cool tie.

言ってみようと思いましたが、かっこいいネクタイです。

That’s some suit.

それ、なかなかのスーツですよね。

1-2. 外見を褒める

That’s a cute hair-do. (hair-do = 髪型)

髪型かわいいですね。

I love the way your hair is styled.

髪型、イイ感じですね。

I didn’t know you were so tall.

自分がこんなに背が高いとは知りませんでした。

Did you lose weight?

痩せました?

1-3. 仕事を褒める

That was quick.

早かったですね。

It’s really well done.

これはよく出来ていますね。

We’ll go with this. Good job.

これで行きましょう。 あなたはそれをうまくやった。

Hats off to you.

脱帽です。

1-4. 作品を褒める

I was very impressed with your work.

作品に感銘を受けました。

I really enjoyed your speech.

スピーチを楽しく拝聴しました。

I really liked your painting.

描かれた絵、素晴らしかったです。

I saw your blog entry. It was really interesting.

ブログ記事を読みました。 本当に面白かったです。

2. 褒め言葉を雑談開始のきっかけ作りに使うテクニック

褒め言葉の例をいくつか挙げましたが、英語での褒め言葉は他の人を褒めるためだけのものではないことをご存知ですか? 褒め言葉は、会話を発展させる手がかりとして非常に効果的です。 褒め言葉の後には、会話を発展させるのに役立つ一連の関連する質問を続けることができます。 次の会話の例を聞いて、それを模倣してみてください。

服や持ち物を褒めて会話を深める

Tom: Good morning.

Grace: Good morning.

Tom: Hey, you’re wearing a funny T-shirt. Where did you get this?

Grace: Oh, it’s a gift from a friend. She has a good sense of humor.

Tom: Do I know this friend?

Grace: I don’t think so. You haven’t met Bettina, have you? I’ll introduce her someday.

Tom: おはようございます。
Grace: おはようございます。
Tom: それ、おもしろいTシャツですね。どこで買ったんですか?
Grace: ああ、これは友達からもらったんですよ。彼女、ユーモアがありますよね。
Tom: 僕が知っている人ですか?
Grace: いえ、知らないと思いますよ。ベティーナには会ったことありませんよね?今度紹介しますよ。

外見を褒めて会話を発展させる

Grace: Hi Tom. Long time no see. Have you lost weight?

Tom: Yeah.

Grace: How did you do it?

Tom: I tried recording a training DVD and it worked.

Grace: Is this what you see on TV? How long will that take?

グレース:トム、久しぶりです。 体重が減りましたか?
トム:私は痩せている。
グレース:どうやって体重を減らしたのですか?
トム:ダイエットDVDを試してみたところ、うまくいきました。
グレース:それはあなたが最近テレビでやっている男ですか? どれくらいかかりましたか?

仕事を褒め、会話を発展させる

Tom: Grace, I really enjoyed your song. I didn’t know you were such a good singer. Do you often perform like you did today?

Grace: Yes, I try to get up on stage once a month.

Tom: No wonder you’re so good. You know, I really wanted to take vocal lessons.

トム:グレース、私はその歌を聴いた。 自分がどれだけ上手かわからなかった。 今日のように歌うことがよくありますか?
グレース:そうです。 月に一度はステージに立つようにしています。
トム:あなたがそれが得意なのも不思議ではありません。 実は、ボーカルのレッスンも考えていました。

褒め言葉は会話のきっかけにすぎません。さらに重要なのは、次の質問です。 褒め言葉が無意識のうちに口から出るまで練習すれば、質問について考える時間が増えます。

3. 褒められた時のリアクション

140

他の人があなたをほめたたえるとき、あなたは通常どのような反応をしますか? 日本人は謙虚になるのが一般的ですが、逆に謙虚にならないのはアリです。 最後に、英語で褒め言葉に反応する方法を紹介します。

3-1. 謙遜する
Grace: That’s a cool bag you’re carrying.

Tom: This old thing? It’s almost worn out, but thanks.

Grace: かっこいいバッグですね。
Tom: このオンボロですか?もうボロボロですけど、そう言っていただけて嬉しいです。

Tom: I didn’t know you were such a good dancer.

Grace: Oh I try. I should be better after doing it for 5 years, though.

Tom: こんなにダンスがお上手だったなんて知らなかったです。
Grace: がんばっているんですけどね。5年もやってたらもっと上手いはずなんですけど・・・

Grace: Great project work.

Tom: Well, I don’t know how it will end, but at least it’s done. Sorry, it took a long time.

Grace: プロジェクト良くできましたね。
Tom: いやーどうなるかまだ分からないですけどね。とりあえずはやりきれて嬉しいです。時間がかかってしまい申し訳ありません。

3-2. 謙遜しない
Grace: That’s a cool bag you’re carrying.

Tom: I agree. Thank you.

Grace: かっこいいバッグですね。
Tom: 私もそう思います。ありがとう。

Tom: I didn’t know you were such a good dancer.

Grace: Yes, of course.

Tom: Needless to say.

Grace: No, I’m kidding. Thanks.

Tom: こんなにダンスがお上手だったなんて知らなかったです。
Grace: わかりきったことを。
Tom: わかりきったことを言っちゃいましたね。
Grace: 冗談よ。ありがとう。

Grace: Great job on the project.

Tom: I worked hard.

Grace: I know you did. Congratulations.

グレース:プロジェクトは良いです。
トム:頑張った。
グレース:わかっています。 おめでとうございます。

どうだった? 実際の英会話のどのような状況で、どのような褒め言葉が使われているのか、パターンがあるのかを見てみましょう。 次に、他の人が褒め言葉にどのように反応するかを観察します。 「この人の褒め言葉は素晴らしい」または「その人の反応は面白い」と思うなら、それを真似てみてください。 その後、自分の口を思い出せるようになるまで場所の数を踏むと、褒め言葉=会話が上手になります。